箕面から急いでランチへ向かう。
県境を越えて京都府へ~
++ 基牛舎 ++
宇治の市街地から、山の方へクルマを走らせ「炭山」という静かな山里へ。
陶芸の里として知られる地だそう。
そこにまさに、もともと牛舎だった基牛舎があります。
舎の面影残す屋根や梁とナチュラルシンプルな雰囲気が
いい感じに調和して、とっても落ち着く空間。
いい感じに調和して、とっても落ち着く空間。
陶芸作家である店主さんのギャラリーとカフェなので
器は全てオーナー作家さんのもの。
ギャラリーの古道具も素敵でした。
・
ランチのカツも、厚さ薄めで好きなタイプ!
ギャラリーの古道具も素敵でした。
・
ランチのカツも、厚さ薄めで好きなタイプ!
しっかりデザートまでいただきました。
- 基牛舎 WEB -
ランチの後は、帰る道すがらもう一軒。
ずっとずっとBMしていたところ。
基牛舎から10㎞もありませんが滋賀県になっていました。
++ 立木音楽堂 ++
SNSで見ていたときはいったいどんな断崖絶壁の上にあるカフェなのかなって。
勝手に男性オーナーさんだとも思ってましたが
ワタシと同じ年代か少し上くらいのマダムなオーナーさんでした。
到着したとき、30分でcloseとのことでしたが
コーヒーだけでいいので、とお邪魔させていただきました。
店名の通り、音量大きめなクラシック音楽が流れていて
先客さま方も、ただ目の前に広がる瀬田川の風景を見ながら
静かにコーヒーされていました。
ザ・大人カフェ!!